ジムのホワイトボードに書きかけた「腰をひねるとは?」
そのままになってしまっていたので、つづきを。
これは、大腰筋を使った歩き方(コアストレッチウォーキング)をする上での大きなポイントです。
前回は「脚はみぞおちから」の説明で、今回はそれにプラスして「腰をひねるとは?」です。
会員さんで【スプリントトレーニングマシン(カンド君)】をやったことがある方はわかりやすいと思いますが、
・骨盤の柔らかい動き
・腸腰筋、脊柱起立筋群、中殿筋のはたらき
が重要になってきます。
支持脚側の腰を伸ばす(私は膝の上に腰をのせるという表現をよく使います)と、自然と遊脚側の骨盤の位置は高くなりますね。それをうまく利用するためにマシンを使っています。なので、その感覚が掴めたら次は実際の歩きに落とし込みます。
大腰筋ウォーキングでは、大腰筋を使って膝と腰を同じ方向に動かします。(膝・腰同側動作)
遊脚側の骨盤を引き上げるようにして片脚をお尻ごと前に出し、骨盤を∞のように回転させます。そうすると、軸足の脇の筋肉がストレッチされ、脇から骨盤までがまっすぐになります。これで体幹の深部にある筋肉も鍛えることになり、大きな力を使わなくても脚が楽に前に出るようになります。
普段、脚の力だけでなんとかしようとしている人は、脇から骨盤までがまっすぐにならずに、腰が外へ出た形(無駄な踏ん張り)が出てしまっています。
大切なのは、
1.体のひねりで支持脚、腰、体幹が直線となって体軸が安定する
2.左右にバランスよく同じくらい骨盤をひねることができる
ことです!
こうした基本を上手にトレーニングすることで、ウォーキングだけでなく、スポーツ全般の技術が向上しますよ。
人間の動きのなかで「ひねりの動作」が上手に組み合わされた動きは、「質の高い」美しい動きになります。
今回も小林寛道教授の東大式世界一美しく正しい歩き方の本に書いてあることを少し紹介しました。
密にならないようにウォーキングされる際には、ぜひこの動きを取り入れてみましょう。
本を購入してくださった会員さんはもう一度読んでみてくださいね。
そして、もっと詳しくという方は、小林先生のホームページで細かく説明していますので、
スプリントマシンと骨盤と大腰筋 その1
スプリントマシンと骨盤と大腰筋 その2
をご覧になってください。
それでは、引き続き体調には気をつけてお過ごしください。
暑くなるみたいなので水分補給をこまめにしよう
スタッフとまと
十坪ジムバリエ柏の葉
http://totsubo-variee.jp/
TEL 04-7170-2221
※休業中のご連絡はホームページのお問い合わせフォームからお願いいたします